一般社団法人オダックス・ジャパン北海道のウェブサイトです。通称・略称〜AJH、AJ-Hokkaido、AJ北海道

Audax Japan BRM703北海道600km宗谷岬

  • 開催日 2021/7/3
  • 申込期間 2021/5/1-6/12
  • 申込み方法・募集定員 
  • スポーツエントリーの申込み入口が、下記①~③の3つに分かれています。希望のスタート時刻の申込み入口から申し込んでください。
    • ①スタート時刻 7:00 募集定員50人
    • ②スタート時刻 7:30 募集定員50人
    • ③スタート時刻 8:00 募集定員50人
  • 参加費 2,000円
  • スタート場所 滝川市農村環境改善センター (道の駅たきかわ隣接、駐車場あり) 
  • ゴール場所  ローソン滝川江部乙店 (スタート場所の近く)
  • コースデータ RideWithGPS
    • ※RWGPSコースデータはあくまでも参考情報です。正式なコース情報は、主催者が提供するキューシートと出走ガイドです。
  • LinkIcon出走ガイド
  • LinkIconキューシート
  • LinkIcon受付確認(参加者リスト)はこちらからお願いします。
  • LinkIcon仮リザルトはこちらからお願いします。

コース概要

日本本土最北端・宗谷岬に到達する日本最北600kmブルべです。風光明媚な日本海沿岸(オロロンライン)を北上し、通過の町では海鮮を味わうことができます。天塩町からは「利尻礼文サロベツ国立公園」内に広がる国内最大規模のサロベツ湿原の西端を進みます。道は水平線まで伸び、日本海に浮かぶ利尻富士はサイクリストを癒し、最果ての地であることを実感します。日本海に沈む夕陽は絶景です。宗谷岬で折り返し、以降は内陸部を南下し、人造湖としては日本最大湛水面積を持つ「朱鞠内湖」周辺の原生林と幌加内町の蕎麦畑(生産量日本一)の景観を楽しみながらゴールを目指します。平坦部が多く比較的走りやすいコースです。日本最北地域の自然を満喫してください。

  • 獲得標高:約2,300m (RideWithGPSではなく、旧ルートラボデータを参考にしています。)
  • 最高標高:約440m(名寄~幌加内町母子里間)
  • 往路と復路で北緯45度線を通過 (北極と赤道の概ね中間、オロロンラインにモニュメントあり。)

その他

  • 恒例の「前夜祭」及び「仮眠休憩所設営」は行いません。
  • 宿泊施設の利用を想定して、宿泊施設がある稚内市、豊富町市街、豊富温泉、幌延町等を通過するコースとしています。
  • 宗谷岬到達者へ【日本本土最北端到達証明】を後日郵送します。
  • スタート受付は設営しますが、完走確認は郵送とします。全体を通して新型コロナウイルス感染防止に配慮した運営を行います。
  • 開催内容の詳細については、開催の一週間前までに公表する出走ガイド(個別版)及びキューシート等に掲載します。ただし、早期にお知らせすべき情報は、このページに追加掲載します。
  • 試走結果による参考事項
    • 6/26~27に試走しました。
    • 現地の状況などをLinkIconリンク先にまとめましたので参考にしてください。